2014年4月30日水曜日

通勤車両に WH-RX05 をインストール(700c、ディスクブレーキ対応、リアエンド幅 135mm ホイール)

 はいどうもこんばんわ、漬物ですよどうもどうも。弱虫ペダルでは巻島先輩が好きです。



 ゴールデンウィークということで、各人それぞれ日本一周 TT やったり、日本縦断 2700km ブルベやったりして楽しんでらっしゃるようですね。とても良いことです。我が漬物家も 100km ほど先の平泉まで一泊してまいりました。自転車で。夫婦二人の旅ライドってのをやってみたかったんですよ。では早速その様子を…



 と言いたいところなんですが、残念ながら明日から会社でしてね。後輪のスポークが一本折れたまんまの通勤車両をどうにかこうにかしないことにはいつか事故る羽目になるわけですよ。いろいろと調べた結果、目的に一番合っている WH-RX05 という Shimano 製のホイールを導入することになりました。



 本日ようやくそのホイールが届いたので、さくっと組み立て、インプレッションというかレビューというか、をしてみたいと思います。Web じょうではあんまりこのホイールのレビューはないので、まあ一応、そういうの欲しい方向けには役に立つかもしれませんねえ。

 


 今回のホイール交換作業はざっと以下の通りの手順を踏んでいきますよ。


  1. 現在のホイールのディスクローターを外す

  2. ディスクローターにセンターロック→6穴変換アダプターを取り付ける

  3. WH-RX05 にディスクローターを取り付ける

  4. 後輪にスプロケを移植する

  5. タイヤ、チューブを取り付ける

  6. 車体にホイールを取り付ける

 では早速一番から。

 既存のホイールはディスクローターを6つの穴で取り付けるようになっています。接続ボルトは6角レンチなので、これを使って対角線上にボルトを緩めていきます。

Img_4545


 外れました。NOVATEC のこのハブは回転もよいし、何より派手でお気に入りだったんdねすけどねえ…。

Img_4546
 

Img_4547
 約2年間ほどつけっぱなしでしたからね、軽く汚いのでふきふきしておきましょう。これに、6穴式ディスクローターをセンターロック式のホイールにつけられるよアダプターこと、SM-RTAD05 を取りつけていきます。


Img_4549

 なお、取り付けにはトルクスレンチが必要です。T-15って言った方がわかりやすいですかね。六角レンチとは違い、星形なのが特徴です。こんなん持ってねえよ!という方が大半でしょうが、HP 社製のサーバーマシンを取り扱ったことがある人なら持ってるでしょう?例のアレですよ。そう。こんな工具。

Img_4550

 ハードディスクの取り付けにも背面版の取り付けにも使う例のアレです。え、最近のサーバーは工具が不要だからわからないって?失礼しました…。運が良ければ100円ショップに売ってます。なければホームセンターで 300 円くらいですよ。

Img_4553


 アダプターには表裏の概念が…あるんだとは思うので、平面になってる方をディスクローター側に来るようにしてねじ止め。これも対角線上にボルトを締めていきましょう。

 さて、ホイール開封の儀式。

Img_4555


 ほほう。黒々。最後まで白にしようか悩みましたが、とある思惑があって今回は黒にしてみました。安っぽい質感だったらどうしようかなあと思いましたが、うん、なかなかの高級感。イイヨイイヨー。

Img_4556

 この RX05 のステッカーがなかなかイカす。なにやら赤色とか緑色ベースのステッカーも用意されてるらしいので、気分が乗ったら張り替えるのもいいかもですなあ。

Img_4557

 で、アダプターを付けたディスクローターをセンターロックに取りつけ。きっちりかっちり、ガタもズレもないのはさすがは Shimano さんといったところ。

 この上に、摩擦係数を大きくするため&ネジの凸凹を補正するためのワッシャーをかましますよ。

Img_4561


 で、最後には BB 用の工具でぎゅぎゅっと締めていきましょう。ホローテック II 用ってやつですかね。BB30 アダプターを付けて以来使ってなかった工具がこんなところで活躍するとは。

Img_4560



Img_4559

 んんん、KCNC アダプターに比べればえらください…んだけど、ホイール単体で見られることもないし、車体に取り付ければまったく目立たないので、これくらい地味でいいんですよ。価格が 1/3 というコストは魅力的。あとは性能が問題なければいいのですよ。

 これでディスクローターの取り付けはおしまい。スプロケの交換やらチューブ、タイヤ交換はいつもの作業なので割愛。んじゃあ取り付けますか!と手に取ったクイックリリース。

Img_4563

 お、重い。計ってみたところ、前73g、後78g。えー、数字上はそんなに重くないのに何でそんな風に思うんだろう…と、DT Swiss R-1900 付属のクイックの重さを量ってみると、前59g、後62g。ワーオ。15g 程度違うと手に持っても重いと感じるものなのねえ。

 ので、クイックは使い回し。金色のワンポイントも入れたいしね。

 というわけで、ようやく移植が完了。前輪はこんな感じに。

Img_4565

 あら、全体的に黒いとディスクローターの大きさもさほど目立たないですな。後輪はこう。

Img_4564

 うむ。狙い通り。狙いって程じゃないんだけど、なんとなーくディープリムっぽく見えるでしょ?

 で、全景がこちら。

Img_4566


Img_4568

 ちなみに、ホイール交換前はこちら。

Img_4078

 お、おう…なんだかこう、茶髪の子がいきなり髪を黒髪に戻した結果、常人には出せない迫力が身についた的なアレを感じます。ある意味普通になったというべきでしょうが、ブルホーンの影響もあって、なんだか TT バイクっぽいというか、TT バイクをこじらせて勘違いした様なビジュアルになってますが、うん、これぁいい。私好みです。


 さて、肝心要の走りのほう。漕ぎ出しはちょっと重いかもしれませんねえ。今までのホイールに比べればかなりの重量増なので、そりゃあまあそうでしょう。ただ、勢いがついてしまえばするすると巡航速度までストレスなく加速できる感じです。減速してからの加速についても、引っかかりなく、むしろヌルっと加速してくれる感じはまるで…そう、アルテグラのハブ+Mavic Openproのリムを手組したホイールの感覚に似てます。重量は重いけど、回転は軽い。この値段のホイールでこれだけ快適になれるもんなのか、とちょっと感動。

 通販で購入した関係上、若干のフレがある状態でこれなんだから大したもんです。スタンディングスティルもやってみましたが、重くて安定しているせいか体重移動はやりやすい。これは通勤通学にはいいホイールです。なんてたって、

Img_4562

 クロスバイク用と銘打たれたホイールセットだもの…(ディスクロードとかシクロクロス用じゃないんかい…)。

 あと、問題になるのは耐久性。おそらく問題はないでしょう。半年も利用してみてノートラブルなら合格。R-500 程度の耐久性は見せてくれるはず、と期待してますよ。


 で。
 手放しでほめてしまうくらいホイールの性能は良かったのだけど、白眉なのはセンターロック式であるということ。
 アダプターをかましているとはいえ、6穴式で使っていたころよりも俄然コントロールしやすいのよね。6穴式は、点で固定するわけだから、センターロックのように面で固定するほうが合理的ではあるんでしょう。しっとりしたブレーキタッチ&カッチリ止まる制動性能が得られるってのはいいなあ。


 さあ、明日は会社…だけれども、これで通勤できるんなら辛さも苦しさも吹き飛ばしてくれるでしょう。楽しい楽しいジテツウは、これからも続くんじゃよ…。



2014年4月25日金曜日

通勤車両アップデート計画 (700c、ディスクブレーキ対応、リアエンド幅 135mm なホイール)



 はいどうも、こんにちは、漬物さんです。どうもどうも。


 というわけで、最近俎上に上っている通勤車両マチ子さんの改造計画を立てなければなりません。「というわけで」と言われてもわからんという人向けにざっとダイジェスト。






 奥様用クロスバイクとして購入した FELT QX65。諸事情あって私が使うことになったのはいいのだが、こう、もうちょっとパンチが欲しい。仙台の某怪しいお店に相談したところ、見た目も性能も三倍速い状態にカスタマイズされ、すっかりビッチになって帰ってきた子が今のマチ子さん。
 ところが、ケーブルの通し方の設計がいまいちな FELT QX65のフレームは、シフター・ケーブル関連でトラブルを連発。そうかと思えば、ホイール関連のトラブルも連発。私の体重が重いのか、乗り方が悪いのか、はたまたタイヤが硬すぎるのか。ニップルは2回吹っ飛び、1回はなぜかガンガンに緩む。踏み込んだ瞬間にスポークが根元から破断する、ハブの一部のパーツが緩んでディスクが鳴りまくる…などなどを経た結果、これはホイールを交換するべきだ、と思い立つ。
 交換用ホイールとしては、700cで、ディスクブレーキ対応で、リアエンド幅が135mmあるものが要求される。さて、そんな変態ホイールはあるのだろうか…



 そんなマチ子さんの近影はこちら。

2014_3

 お分かりの通り、ホイールがいい味出してるんですよねえ…。これを失うのはもったいないのだけど、通勤車両としては時間内に安全に走行でき、高耐久性を維持しなければならないので、これはもう仕方がない。

 さてこれをどうしようか、というお話。


 ロードバイクのリアエンド幅は通常100mm。クロスバイクやMTB、シクロクロスは 135mm であることが多いわけです。135mmのホイールを探そうとすると、勢い、MTB 用ホイールを探すことになるわけですよ。最近の MTB ディスクブレーキ対応が多くなってきたし、簡単に探せ…ると思うでしょうが、径が問題になってきます。MTB といえば、26インチ、27インチ(650B)、29er の三つの規格があり、厳密にはどれも 700c には適合しません。とはいえ、ディスクブレーキ対応ならタイヤ径が多少違おうが問題はないのですけどね。
 ただ、もう一つの問題が、基本的には MTB は太いタイヤをはくので、私みたいに 25c とか 28c くらいのタイヤをはきたいよーという希望は満たしません。がっでむ。


 となると、クロスバイク用のホイールを探すことになるんですが、厳密にはクロスバイク用のホイールなんてものはないわけで。ロード用のホイールをなんとか135mm幅に合わせるよう改造してなんとかするか、前述のように MTB のホイールを何とか流用するかの二択になります。


 そこで我こそはと打って出たのがみんな大好き Mavic さん。Speedcityという製品を出してきたわけですよ。すべての MTB に適合しますよ、これさえはけばあなたの MTB は街乗り用に大変身、ときたもんだ。目の付け所が流石です。


 が、うん、高いんだわ。実売 60,000 円くらい。一応2013年モデルがあるらしいんだけど、そもそも需要はあまりないだろうしねえ…。そこまでお金出すんだったら、私は普通に MERIDA なり GIANT なりの MTB を買いますよ。


 …ところが。
 数年前に「レースでもディスクブレーキ使ってもええんやで」というお触れが出たらしく、徐々に徐々にディスクブレーキ搭載のロードバイクやシクロクロスが増えてきたわけです。それらホイールのリアエンド幅は、紆余曲折があった(らしい)ものの 135mm でどうやら決まりそう、ということなのですよ。


 福音来たれり。
 ってことは「ロード ディスク ホイール」とかで検索すればけっこうたくさんヒットするんじゃないですかヤダーと思って検索しても、そっちじゃねえよっていうディスクホイール(コリマのとか痛ホイール)とかばっかり。それでもあきらめずに見つかったのが、前記事のメモなわけ。


 将来的にはヒルクライム通勤になったりもするけれど、まあ、そんなに重量は気にしません。気にしてたら 203mm のローターなんか付けませんよ。あとは見た目と、価格。漬物家的には現在アレがナニなので、カカクヤスクは大事。となればこれしかありませんよ。ご紹介しましょう。安心の Shimano 製、WH-RX05 さんです。実売12,000ほど。んまあ、ロードでいえばいわゆる R500 的位置づけの子だとは思うんです。つまり、安くて頑丈、そして重い。いいよいいよ、そういうのでいいんです。一つグレードの高い WH-RX31 というのもありますが、違いと言えばスポーク本数、スポークの形状、重量くらい。頑丈さを求める私にはスポーク本数の多さが今は必要です。31にする必要はない。RX78とかあったら買ってたかもしれない(謎)


 ただ、この子にも問題はありまして。Shimano がお勧めするディスクローター固定方式は「センターロック」というものなのです。他のメーカーは6穴式。私が持っているローターも6穴式です。適合しない。ローターも買っちゃう?


 160mm のローターはそれなり安いのですが、203mm はそれなりお高い。や、まあ、フォークからディスクブレーキ台座ぶっこぬけば 160mm になるんだからそれでもいいんだけど、うーん、せっかくだから 203mm を流用したいなあ…。


 ならばアダプターだ。変換アダプタを探せばいいんです。ボクの大好きな赤アルマイトなアダプターがどこかにあるはずだ、と探すこと2分。やっぱり KCNC よねー…って高いわ!これなら普通にセンターロック式のローター買った方が安いじゃない。ぐぬぬ。


 切歯扼腕すること数時間、ボクの目に飛び込んできたのはこちらのパーツだったのである。そう、君に決めた!SM-RTAD05 たん!実売 900 円とか素晴らしすぎる。

 というわけで、上記パーツをぽちっとな。派手な金髪ギャルが黒髪を手に入れるとどうなるか、と言ったところでしょうかね。

これの続きは実際にパーツが届いてからといたしましょう。楽しみ、楽しみ!


2014年4月24日木曜日

【メモ】 700c で、ディスクブレーキ対応で、リアエンド幅 135mm なホイールたち

 事の顛末は後程書きますが、ボクの通勤車両であるところのマチ子さんのスポークが折れてしまいましてね…ふふ…。ホイールに関するトラブルは彼女がうちに来てからもう何回目なんだというレベル。これは流石に考えなければならんということで掲題のものに対応可能なホイールを探してみた。



1) AClass SC2(6穴)



  売価:28,000ほど


  重量:前800g 後1150g

2) AClass SC3(6穴)


  売価:23,000ほど


  重量:前1030g 後1180g

3) Mavic CrossRide(6穴、29er用)
  売価:35,000ほど


  重量:前945g 後1075g

4) Mavic SpeedCity(6穴)
  売価:57,000くらい?(品薄っぽい)
  重量:前870g 後1,100g

5) Shimano WH-RX31(センターロック)
  売価:21,000ほど
  重量:前820g 後1,030g

6) Shimano WH-RX05(センターロック)
  売価:12,000ほど


  重量:前945g 後1,130g

 と、まあこんな感じ。かっこないの6穴とかセンターロックとかはディスクローターの固定方式のこと。マチ子さんは6穴なので、センターロックは使えない…こともなく、アダプターをかませばOK。

 重量の優位性では圧倒的にMavic。だが高い。却下。
 A-Class SC3 だとなかなかこなれているものの、重量が。となると、Shimano WH-RX31に落ち着くのだけど、30g のアダプターを付けることを考えてもなかなかバランスがとれている…と思ったんだけど、KCNC のアダプタは一個2,500円くらいするのよね。そうなると価格帯的をかんがえるとバランス総崩れ。

 となると、WH-RX05 かな。安さはすばらしい。だが、重量は素晴らしく重い。これにアダプター足すと前後で2135g…っていうけどね、そもそもボカァ前輪に馬鹿でかいローターを付けてるわけよ。重量なんか鼻から気にしてません。見た目と価格のバランスです。

 WH-RX05でいいんじゃね?ボクが大好きな KCNC の赤アルマイトも使えるし。

 そうでなければ車両を変えるか。ここら辺はいろいろと悩まなければならないところ、となりますね。

 うーむむむむ(悶々


2014年4月16日水曜日

【速報?】Fleche 2014 いざ鎌倉! DNF のお知らせ



 はいどうもこんにちは、漬物さんです。やーどうもどうも。
タイトルの通り、残念ながら我がチームは完走ならずでした。残念ながら…?んー、正直あまり残念ではなかったりします。ひたすら楽しかったってだけ。

 ドラマらしいドラマはなかったと言えばなかったし、あったと言えばありました。得られたものもあったし、失ったものもあったしなあ…。まだ文章に起こせるほど整理が終わってないのかもしれません。

 ま、ともかく。


 DNF であったことは間違いないわけで。

 そこまでの軌跡をちょいとご紹介しておきましょう。

---
 スタート地点。0400時時点では風がちょっとだけありました。寒いっちゃ寒いけど耐えられるくらいの気温。

Img_4321



PC1 は 07:19 着。計算上、クローズ 5 分前だったのか…。



Img_4322

PC2 では27分の貯金ができてますね。冷やし中華を食べたのは今年初です。


Img_4323

PC3。なんと貯金は52分に!


Img_4324



一方、PC4 では 22 分まで貯金が減ってます。信号峠もさることながら住宅街アタックの影響だなあこれは…。



Img_4325

PC5 ではついに貯金が10分まで減少。信号峠の恐ろしさが牙をむきます。


Img_4326



PC6 で貯金を使い果たし、3 分オーバー。グロスで 13.5km/h とか…orz



Img_4327



 22時間チェックは本来、セブンイレブン君津常代店なのですが、たどり着けず。ひとつ前のコンビニでチェックです。



Img_4330

 ここから 29km を2時間。余裕じゃないの、と思えたのもつかの間。

Img_4329

 3km移動するのに40分かかってるという状態。いやまあ、実際には、ここについたのは02:20分くらい。DNF するかしないかの打合せをしながらゲットしたレシートなのです。1 時間 40 分で 26km 弱なら間に合ったとは思うのだけど…ここで DNF 。この判断は正しかったはず。

 PCで使ったお金は2,908円。他の休憩ポイントではそんなには使ってないので、軽く見積もって4,000円とすると、1km11.91 円の計算となります。10㎞走るのに119.1円かかるのか。燃費悪いなあ(苦笑)。


 と、こんな感じでした。


 詳細はまた追ってレポートしてみたいと思います。


 何はともあれ、今回はチームに助けられました。ソロ好みな私としては目からうろこな感じでしたね。楽しかったなあ。この体験こそが Fleche なのだと思うんですよ。実は懇親会やらなんやらはおまけなのかもしれない…なんてねー。

 では今日はこの辺で。アデュー。






2014年4月11日金曜日

Fleche 2014 いざ鎌倉!準備編



 みなさまこんにちわ、つけものです。はいどうも。

 ついにあと13時間後には Fleche がスタートとなります。どうなんだ、大丈夫なのだろうかという不安と、道中のドラマが楽しみだという期待と、宴会でいろいろな方に出会えっていろいろとお話しできるかなあという未知への遭遇感でぐちゃぐちゃですねふはは。

 今回の装備はいつも通り、前回のアタック那珂川に準じた形。私と奥様がセットで走る場合には、基本的に私は荷物持ちマシーンと化しますので、Dynapac はもちろん DX でございますよ。

 いつも通りの気合の入ったフロント周り、大げさな荷物。目新しい装備といえば、フラットペダル(仮名:27歳)くらいでしょうか。赤アルマイトが好きな私ですが、BB、クランクキャップ、ペダルと赤ばっかりだと逆にダサいッスな。ちと反省。

Img_4192



Img_4193



Img_4194



Img_4195



Img_4196



Img_4197

 前回は電池を換えたり充電しなかったりと不備がありましたが、今回はバッチリのはず。おそらくいらないであろうとは思いつつも予備のバッテリーや電池も持ってます。etrex30 用のデータまで二重化しました(えっへん)。まあ、うん、なんつうか、ビビってます。

 今回は5人でのアタック。ガチヒルクライマー、生存のプロが2名、そして不肖漬物とその奥様。脚質はヒルクライマー、オールラウンダー、バイセクシャル、お荷物A、お荷物B。チームの名前通り漬物夫婦というお荷物を南へ、南へと Shift していきます。


 スタートは福島市。元福島市民としてはグッとくるものがございます。なんせ、元カノっつうかなんつうかの(ピー)を隣の部屋で(ピー)する羽目になったり、セブンイレブンの廃棄食材を食べ続けて(ピー)したり、4日くらい(ピー)して引きこもってぶっ倒れたり、増えるわかめちゃんを風呂に入れて大変なことになったり、しろかきが終わった田植直前の田んぼに自転車でダイブしてしまったりなどと思いでが多うございますからね。

 ゴールは鋸南(きょなん)町。漁師さんの街ですね。最終的には船に乗って久里浜港へ行き、そこからナイスプレイスであるところの鎌プリを目指します。赤坂プリンスが赤プリなら鎌倉プリンスホテルは鎌プリだべや。



 そんなハイソなところへ汗まみれのジャージで行こうってんだから…変態と指を差されても何も言えません。が、ボクら以上の変態達がそこには集まってるんです。いうなればランドヌールのサバト。無事ランドヌールの神様と契約を結ぶことができるのかどうかは、あと30時間後くらいにはわかるんじゃないですかね。実況する余裕があれば @tukemonosan をチェケラ!

 では、また後程。会える方はナイスプレイスで。あでゅー。



2014年4月1日火曜日

■ 03月月間実績 ■

 
 はいどうも。漬物さんですよー。新年度ですねえ。

 さて、今月も性懲りなくダイエットらしきものの結果を見ましょうかね。もはやダイエットをしているのか惰性で体重を計測しているだけなのかよくわからなくなってきましたが、継続は力なりと信じて頑張っていきたいと思います。


■ 自転車走行距離

 目標 500km に対して 568.1km となりました。素晴らしい。素晴らしい!BRM322 埼玉 300 を走り切れたおかげですね、うんうん。雪も融けてきて自転車に乗れる環境は整ったのですが、さすが年度末、いろいろと忙しくて日常的に乗るのはジテツウくらいしか器械がないかったのが残念。ベルエキップの朝練や、七ヶ浜で開催されてる練習にも出たいのですが、なかなか機会が合わないという。非常に残念。
 4月になっちまったってことは、そう、ついに、アレです。Fleche です。あと11日後にはスタートしてると考えるとこんなにのほほんとしてていいのだろうかと焦りばかりが先行しちゃいますね。装備は300に準じたものに着替えを入れる程度、ルートは既に引いてある。自転車はガレージ一本杉さんにメンテしてもらっているので、あとはウェイポイントの登録と決起集会だけ、のはずなんですが、なにか忘れてないか?と不安ばかり。いずれにせよ、どんな手段を使ってもナイスプレイスにはいく事になるんです。考えてみれば夫婦で輪行って初めてなんだよな。大丈夫かなあ大丈夫かなあ(焦

 あ、そうそう、4月末のゴールデンウィークは夫婦で旅行に行ってきますよ。自転車で。往復 200km くらいですか。そうなると今月の自転車走行距離は、360km の Fleche プラス、200kmの旅行、そしてジテツウと考えると…700km 位を目標にしておきましょう。身体もつかな(汗


■ ランニング走行距離

 目標 24km に対して 6.1km となりました。ややややばい、今月は走れなかった…。毎週水曜がラン通勤の日と決めてるのですが、車検はあるわ埼玉300はあるわと言い訳する理由がたっぷりあったもんで、サボってしまいました。3か月連続の目標達成がならず、でしたorz
 で、今月も正直難しいのですよね。稲の種まきの後の筋肉痛は取れていないし、十分に休養しておかないと Fleche に差し障る。それでもなんとか 12km くらいは走りたいなあ。
 のでまあ、今月は大幅に目標を減らして 12km にしておきます。これでも厳しいんですけどね、んー、短い距離で毎日走ろうかしら。今は、まず何よりも Fleche 大事でいかないと。



■ 体重

 67.1kg となりました。先月よりはグッと体も絞れたけれど、目標達成ならず。んーまあ、前日に宴会が入ってましたからなあ。今回の勝因は、「お酒をなんとなく減らしていること」「糖質をなるべく食べないようにしていること」の二つでしょうかね。極端に低糖質ダイエットを行おうとは思いませんが、Fleche に向けて高タンパク質(植物性)な食事に徐々に移行しておかなきゃいけませんし。
 実は、カフェイン摂取もなるべくしないようにしております。新年度だし、そろそろオンシーズンだし、今月の目標は 66.0kg としておきましょうか。おそらく月末の宴会でアレなことにはなるでしょうが、増減幅を少なくとも 66kg 台で留まるようにしておかなくちゃ。


■ 今月のイベント

 4月12日~13日:Fleche いざ鎌倉!
 4月27日~28日:自転車旅行
 あとは特にありません。何はなくてもまずFleche。それ以外のことは後回し。や、もちろん仕事は別ですけどね。あー、後はアレだ、BRM517 宮城 300 の準備もしなくっちゃ。

 今月も何とか平和に健康的に暮らしたいものですな。公私ともに結構な節目の月になるのですが、さて、漬物家はどうなっていくのでしょうか。乞うご期待!