ダ イ エ ッ ト の 季 節 が や っ て ま い り ま し た 。
夏といえば海、海といえば水着、水着といえば…ダイエットというのがまぁ、一般的ではありますよね。ですが、私にとっての夏は「辛いものを食べる季節」であります。暑い日に、はふはふ言いながら辛いものを口に入れてはご飯を食べ、麦茶を飲むというのが至福の一時になるわけですよ。ええ、異論は認めます。
というわけで、昨晩のメニューは麻婆豆腐ともやしの酢の物を作ることにしました。
麻婆豆腐は
こちらの製法を参考にしつつも、レシピを簡素にしちゃいました。作り方としては間違えてない…のかな?
1. 生姜ひとかけ、小ねぎ一本、ニラ3本をみじん切りに。
2. フライパンにオリーブオイルをしき、ひき肉(200g)を炒め、塩コショウ。
3. 1.を投入して炒める
4. 豆板醤(小さじ1.5)、みりん(小さじ2)を投入。
5. 水と鶏がらスープの素を投入。
6. 味を微調整(しょうゆ・砂糖などなど)
7. 少し煮た豆腐を投入
8. 少し煮込んだら片栗粉投入。強火でぐつぐつ。
出来上がった麻婆豆腐はなかなかの辛さ&旨さ。どこかのタイミングで五香粉を入れたかったのですが、相方さんはあまり得意ではないようなので自分の分にだけ食べる直前に投入。コレを入れるとぐっと中華具合が高まっていいんだけどなぁ。太田胃散みたいな臭いのものを食べたくないと言われてしまえば、まぁ、しゃあないわなぁorz
もやしの酢の物は
1. もやしを洗って、煮て
2. ざるにあけて水を切ったら
3. ボールにあけて摩り下ろし生姜とポン酢、しょうゆを投入して混ぜる
という簡単なもの。麻婆豆腐の油っぽさを酢で解消しようというのが狙いです。ポン酢じゃなくて酢醤油を作ったほうがおいしかったかも。ま、これもなかなかの出来。
相方さんはご飯、私はビールに焼酎(古秘)で乾杯。近所の酒屋さんで梅干に色をつけるために使った赤紫蘇の塩漬けをいただきまして。コレを焼酎に入れて炭酸で割って…という、ちょっと焼酎にもったいないような飲み方もしてみたり。この紫蘇は後ほど、乾燥させて砕いてゆかりにするか、お肉に巻きいれて梅紫蘇巻でも作ろうと思いますよ。こういう、田舎チックなおおらかさがある地域に住めるというのは、私にとっては幸せですよ、ええ。
さて、今晩は何を作ろうかしら。ナスのしょうが焼きと、中華風豆腐サラダと、たまねぎをヘットと酢醤油で炒めるアレにしようかな?
そのうち献立を考えるのにもうんざりするのでしょうけれど、今はなんだか、わくわくします。
その動画の人の麻婆豆腐食べたーw
返信削除その動画の人の麻婆豆腐食べたーw(こっそりw)
返信削除五香粉入れるとうまいですよね
うちも入れるのが定番になりました
また、赤紫蘇の酎ハイがいいなぁ
さっぱりした味ですよね?
なんか満喫してるなぁ
ええのぉ
な、なんだってッ!
返信削除うらやましいのうwwwwくやしいのうwww
オバさんが仙台に来てくださったときに作っていただくチャンスはあったのですけどね…実家暮らしの不便さよ。トホホ。
やっと新しい生活を楽しむ余裕がでてきたかな?と言ったところです。キッチン放送もとりあえず復活させることができましたし。片付けや各種手続きを進めつつ、今後もちょこちょこ活動していきますよ。
よろしくどうぞお願いします。
遅ればせながらお引越しおめでとうございます。
返信削除献立考えるのって楽しいけど、難しいですよね。
うちは相方がどうしても野菜不足なので
(朝食べない。昼は忙しいのでおにぎりのみ)
野菜をおいしく食べれる献立に悩まされております・・・。
ハーブやスパイスは食べなれない人にとっては
ちょっとつらいようでして・・・。
うちは少しずつならしていますww
野菜の摂取は簡単なようで難しいですよねぇ。
返信削除嫌いな人にむりくり食べさせるわけにも行かないですし、ねぎや生姜がそもそも苦手となると、味のごまかしようもないし…。それでもきちんとご飯を作ってらっしゃるヨシオさんには脱帽です。
うちはなんというか、野菜がメインの食卓なものでして。昨晩は
たまねぎの牛脂炒め
ジャガイモとささぎの卵とじ
なすの味噌汁
ごはん
南蛮味噌
山芋の甘酢漬け
と、見事に肉や魚がない食卓になっております。これはこれで栄養が偏りそうな気がしますが…。