2009年3月3日火曜日

【コメント返信】(主に)時間が作る漬物講座(7)

 動画のご視聴、マイリストへの登録、コメントや「かんぱーい!」弾幕へのご参加、毎度毎度本当にありがとうございます!おかげさまでついに第7弾ですか。うーん、飽きっぽい私にしてはがんばってるなぁ。漬物のネタをちょこちょこ仕入れつつ、細々と続けていけたらなぁと思います。

 さてさて、えー、漬物ステーキとハリハリ漬け。漬物ステーキはやっぱりと言うかなんと言うか、反応が薄いですよねぇ。私も最初聞いたときは「ちょwwwww漬物に火を入れるとかwwww」と思ったものです。でも、考えてみれば漬物を煮ることもあるし、油いためもしてるんだから別に特別なことじゃあないんですよね。飛騨高山の人たちの生活の知恵には脱帽です。
 ハリハリ漬け。これは便利です。ちょうど今時期、直産センターでも切干大根が並ぶので材料調達も楽チンですし、何より手軽で簡単。切干大根はできる子。おならが臭くなるのは漬物の宿命。

 さて。ではいつもどおり、いただいたコメントの中からピックアップしての返信をさせていただきます。すべてのコメントへお礼とご返信をするのが筋なのですが、全部と言うわけにも行きませんので割愛とさせてください。いつもありがとうございます。



■ 0:06 待ってました~
  0:08 キター!!

 ありがとうございます、ありがとうございます。拙い動画ではありますが、楽しみにしてくださる方が居るって言うのは本当に励みになるのです。帰れる場所があるんだ…こんなに嬉しいことはない…とかのニュータイプ様も言ってたくらいですからね。

■ 0:13 すっぱい白菜はサイアクw
 そうなんですよねー…といいたいところですが、お茶漬けに入れると酸味がさっぱり感を演出してくれたりするんですよー。単体で食べるのはきついですけどねw

■ 0:19 ピントがw
 まだEX-Z750を使いこなせていないようで、今回は(も?)ぴんとあわせになかされました。ビールのような何かを次ぐシーンではいつの間にかオートフォーカスになってるし…うーんうーん。次回何とか是正します。

■ 0:29 漬物ステーキうまいよね
  0:31 すっぱくないといけないのね

 漬物ステーキは動画をとる前に5回ほど作ってみたのですが、「酸っぱくなるくらいの熟成さ」が大事なようです。正確に言うと、「酸っぱくなるくらいの熟成具合の漬物の食感」なのでしょうか。火を入れると不思議に酸味が消えて、香ばしさ+αされるんですよねー。アレをご飯に乗っけて食べたら…やべえ美味そう。

■ 0:46 ごま油炒めならしたことあるよ
 油いためと言うヤツですね。それとはまた別の食べ物なんですよ。考えてみれば、そろそろ油いための季節ですねぇ…。

■ 0:49 卵とじではなく、ステーキなのね
  0:50 斬新というか初耳ww
  2:50 白菜以外でもできるの?

 白菜の漬物がメジャーのようですが、赤かぶの甘酢漬けでもやるようですよ。こちらはまだ試してませんが、正直どんな味になるのか想像もつきませぬ。ナニゆえステーキなんだろう。

■ 1:14 数の子の塩抜きと似たようなもんか?
  1:37 塩抜きと同じ?

 そうですそうです。なぜか漬物樽家では、漬物に限り「塩出し」と言うのですよ。

■ 2:44 これは遠慮するよ
 食べてみなくちゃ、味はわかりませんぜダンナ。

■ 3:01 偽www
  3:04 国産(偽)はだめ?

 (偽)というのも考えてみれば失礼ですよね…。伝統的には「割干大根を使う」はずですので、ご了承ください。なるべく国産が良かろうと思います。直売所のがベストです。

■ 4:49 濃い目がいいのね
  5:00 酢がとばない?

 軽く酢を飛ばす感じ、かもしれません。ちょいとだけ濃い目に作って酢でうめる、というイメージですねぇ。酢が好きな方は後入れでも良いのかもしれません。

■ 5:23 違いの分かるゴールドブレンド
 5:26 げ、かぶったorz

 ふ…

■ 6:19 ピクルスと同じ作り方ですね
 む、そうなのですね?ピクルスも勉強して挑戦してみたいと思います!確かばあちゃんが得意だったっけな…。

■ 6:28 すぐにカビが出そうなんだけど
  6:38 ビン消毒した?ww
  6:39 酢で消毒されるだろ

 カビが出る…のかなぁ?栄養価はかなり高そうなので、暖かいところにおいておくと覿面に出るかもしれません、が、酢である程度抑制されると思います。二週間は持つそうです、が、漬物樽家においては作って3日でなくなるのでなんともいえませぬ…。ビンの消毒?ええと、なにそれオイシイの・・・?

■ 7:43 かんぱーい
  7:46 かんぱーい!
  7:46 かんぱーいw
  7:47 カンパーイ!!
  7:47 かんぱーい
  7:47 かんぱーい

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

■ 8:01 こでらいねって何?
  8:04 小寺 稲(86)
  8:05 答えられない!→訛って「こでらいね」

 誰ですかwwww。そう、08:05の方がおっしゃっているのが正解です。堪えられない->こたえられない->こでえらんねえ->こでらんね->こでらいねー!


 ご視聴、コメント、マイリスト登録、ほんとうにありがとうございます。
 皆さんのコメントを励みに、これからもネタと野菜が尽きるまではなんとかがんばっていきたいと思います。

4 件のコメント:

  1. あ、コメ返しもらってる♪
    ありがとんです(^^)

    返信削除
  2. 飛騨在住なので漬物ステーキに過剰反応しましたwww
    なにゆえステーキというのかといえば、まあ鉄板で焼くからステーキなんでしょうねぇ。鉄板やホットプレートで焼きながら食べるというのが主流スタイルなので(ご近所アンケート結果)。フライパンで作ってお皿に盛り付けるというのはあまりしないようです。
    キムチと豚肉をいためる料理が普通にあるので漬物いためてもおかしくないじゃん、というのが地元の意見ですが漬物をいためる文化が他地域ではあまりないようで、こういう料理があるんだと紹介するとびっくりされることもしばしばです。
    いためたら美味しいのはもちろんなのですが、こっちは冬は冷えるので漬物凍るんですよね。だから火を通して食べようという、先人の知恵から生まれたようです。

    返信削除
  3. はじめまして。
    時々ぽんさんのブログなどを徘徊している者です(苦笑)。
    コメ返しありがとうございますw
    こうやってうp主さまから、自分のコメントへ反応が返ってくるというのは嬉しいものですね(^ω^)
    あ、うちでは時間が経った漬物は煮物となって食卓に上がっていましたw
    最近は家で飯を食うこと自体少なくなったので、漬物の煮物は見なくなりましたが(;^ω^)

    返信削除
  4. > ぽんさん
     いつもコメントありがとうございます。小寺 稲さんの画像まーだー?
    > sakaeさん
     いらっしゃいませ初めましてー。コメントいただき&おいでいただきありがとうございます。
     あ、漬物ステーキの主流は鉄板orホットプレートで焼きながら、なのですね。そりゃあたしかにステーキです、なるほどなるほど。
     文中でも書いたように、漬物に火を入れるという発想は斬新だなぁと思っていました。ですが、考えてみれば結構あるんですよね。おっしゃるとおり、豚キムチなんてその筆頭。山形にも青菜漬けを煮物にする文化があるようです、というか、煮物に使うために漬けるという側面もあったようで。
     しかし、炒めることによって旨みは増すし、豪華度もアップするし、きつい酸味もまろやかになるし…先人の智慧と言うのは本当に凄いですよね。温故知新温故知新。
    > えまさん
     いらっしゃいませ初めまして!足を運んでいただいたうえにコメントを残してくださってありがとうございます。
     人によってはコメ返しは「ウザイ」と感じるのかなーとも思ったのですが、せっかくもらったコメントに反応しないのも寂しいなーと思って返しておりまする。
     煮物も美味しいですよねぇ。山形で青菜の漬物の煮物を食べたときには感動したもんです。
     おうちでご飯、美味しいですよー。家でご飯を食べないと言うことはかなりお忙しいのでしょうか。ご自愛くださいませ。
     ダメになった食材を捨てるのは確かに簡単ですが、(健康に悪影響を与えない範囲での)再利用というのも一つの手。食料が豊富ではなかった頃の生活の智慧というのもあるんだなぁと思ってしみじみしてました。新しい知識や手法も大事ですが、まずはこれまで培ってきたものを見直すというのも、現代に生きる我々には必要なのかもしれませんねぇ…。
     コメントいただき、ありがとうございました!
    さぁて次は何を漬けましょうかねぇ…。

    返信削除