2013年3月26日火曜日

BRM420宮城200km にむけて(4) 休憩中と補給食の戦略

 はいどーも、こんにちわ、漬物さんですよー。


 日曜日はベルエキップさんの朝練に久々に参加させていただきました。激初心者クラスのほうで走らせていただいたんですが、いやはや、我々以外の皆さん超速い。あたしゃこっちの組でよかったよ…と思いながら、店主の遠藤さんのペダリングなぞ盗み見つつまったり登っておりました。走った場所と記録はこちら。3月も末だというのに、コースには雪があってえらい寒かったとです…。







 さて、今回は休憩中にやること&補給食について考えましょう。





■ 補給食

 我々一応ランナーだったので、こういう時の補給と言えば Savas の ピットインゼリーを思い浮かべるんですが、そんなレベルで果たして足りるのかしら…。カロリー意外に少ないし、甘いだけ甘いし、何よりランなら途中にエイドステーションがあることが前提です。ここらへんは考えを変えなくちゃなあ。

 まずは水分から考えましょう。今までは BCAA とか入ってまーす的なスポーツドリンクを持っていったのですが、今回は水を持っていくことにします。さまざまな成分が有効であることは言を待たないのですが、甘いものはより水分を欲するきっかけにもなりますし、うちの奥様は薬臭い飲食物がダメなもので。水分は水できっちり補給し、その他成分はそれこそピットインゼリーだのメイタンだのから取得する方向で行こうと考えてます。

 食糧としては、たまたまスポーツデポで売っていたウイダーの ENE-AID を持っていきます。あとは、えいようかん。これで糖分、カロリーを補います。あとは Kentai の塩サプリで塩分やナトリウム、カリウムを、クエン酸補給のために梅干を持っていきます。これと水があれば、栄養素的にはまず問題ないと思うんですよね。(炭水化物はコンビニで摂取予定)

 また、ストレスを感じたときには「噛む」という行為が発散に効果的だと聞いたことがあります(ためしてガッテンの歯ぎしり特集のときかな?)。いわゆるガリガリ咀嚼できるものも用意しておきましょう。シリアルバーをフルーツグラノーラで自作することができるらしいので、今回はこれも用意していこうかなと思いますよ。補給食でサイクルジャージがパンパンだぜ…。


■ 休憩中にやること

 前回のペースでは約 50㎞ で 10 分の休憩&PC ごとに 10 分の休憩を想定しています。

ですので、その間に出来ることというとトイレ、飲食物の補給(買物含む)、ルートやペースの打ち合わせ。それに、ストレッチくらいでしょうね。どんなストレッチをするべきかなんですが、これは今月号の FUNRiDE の特集を参考にすることにします。どうでもいいですが、ファンライドさんの表紙というかロゴタイプが変わったもんで、探すのに時間がかかりました。

 あとは特にはやることないかなあ…。前回の私のブルベ経験は、休憩=膝裏を冷やすってだけだったのでなんの参考にもならないっていう。うーむ。

 補給食や休憩中にやることで「こんなことするといいよ!」「こんなのがあるよ!」というのがあれば是非教えてください。


 次は…装備というかどんな工具を持っていくか、もう一度考え直しましょう。CO2インフレータだけではこころもとないよなあ…悶々。


 では今日はこの辺で。あでゅー。


0 件のコメント:

コメントを投稿