はいどうも、こんにちは、漬物さんですイエーイ。
雨ざらしでママチャリやルック車と十把ひとからげに並んでいた Progressive CX-203-16S と目があってからもう一ヶ月近く。いろいろな検討をし、いろいろな方からパーツ提供のお申し出をいただき、田植しながらフレームを磨いたりパーツの洗浄をしたりとシコシコシコシコ作業をしてきましたが、ようやく時は来ました。一気呵成に組み上げちゃいたいと思います。
今回のホイールは適当に済ませました。サイクルハンターさんより 6,980 円にて購入。本当ならミニベロカスタマイズの雄、銀輪舎さんにキレッキレのホイールを組んでもらいたいところですが予算と時間の都合で今回は見送りです。
着弾していたローターを付けます。ほう、こんな緩み防止金具がつくとはなかなか。シマノのローターは重いという評判を聞きますが、我々のようなホビーライダーはあんまり気にしません。
さくっと取り付け…と言いたいところですが、取り付けには T25 のトルクス(星形)レンチが必要です。以前、Avid のローターを付けるためには T15 が必要で、これは HP 社のサーバーを扱う必要があったために持っていたのですが、25はない…と思ったら、 Lezyne の携帯工具には入っておりました。すげえな Lezyne。高いだけじゃないのね。
スプロケはとりあえず、もともと車体についていたものを。じっくりたっぷり Cre-556 に漬けたこともあってそれなりに錆も取れました。
しれっとタイヤが装着済みですが、今回は安さ重視で選びました。406 サイズのミニベロ用タイヤが2本組でこのお値段です。通勤街乗り使用なのでちょっと太めなのが欲しかったのでちょうどよかったのよ。ただ、はめるのとはずすのは大変。プラ製のタイヤレバーが一本お亡くなりになるレベルなのでおきをつけあそばせ。
ディレイラーハンガーも曲がっていないみたい。ぐりぐりとリアディレイラーを取り付け。これももともとついていた奴を洗浄してつけますよ。
FD は一瞬サンポールやら真鍮ブラシでやろうかと考えたんですがやめました。絶対錆びるし、メカメカしすぎて後々の注油が大変そう。これまた Cre-556ぶっかけて2週間ほど放置後ふきあげてピカールかけました。あんまり美しくないけどしょうがない…。
位置合わせはマニュアルに沿ってやれば簡単です(ドヤァ)…なんてのは嘘で、ディレイラーがついていた跡があったので、それに合わせて付けただけでございます。
シフターは当初ついていたものではなく、まるくまさんから譲っていただいたぴっかぴかの新品同様品。ワイヤー付きでイヤッホウ…と思ったのだけど、ワイヤーをほつれさせてしまったり、色合い的に赤が多すぎるかな?という謎のこだわりもあって
安物ではあるけれど、交換交換。ほつれてるよりはいいでしょー。
アウターケーブルも交換。今回はシフトのほうだけ。ブレーキのインナーアウターも揃えてはいるのだけど、調子を見ながら変えていきます。作業自体は普通の作業なので割愛。
チェーンを付けて…あの錆び錆びチェーンがここまで蘇るとはねえ。流石というか恐ろしいというか。サンポール劇薬すぎワロタ。
仮組終了。さまざまな部位の調子を見てもらうためにオーナー様にお乗りいただくと、やれサドルが高いだの後すぎるだの前ブレーキがシャラシャラうるせぇだのハンドルの角度がわりぃだのとご要望をいただきました。泣きながら調整作業。そして仕上げ。
…ついに完成と相成りました。ぼろっぼろの Progressive CX-203-16S のレストア結果はこちら。
男の子がみんな大好き赤アルマイト。サスペンションも相まって、ブレーキは柔らかめ。
長めのフラットハンドルはそのまんま。
タイヤは CST 台湾メーカー)のものを。とにかく丈夫。
ホイールはメーカー不明。なのだけど、ハブはおそらく NOVATEC じゃないかな?
クイックは手持ちのパーツを使いました。
フロントビュー。ベルには方位磁石が付きました。灯りは Cateye HL-EL450。
アウターケーブルの色は、女性オーナーであればシルバーのほうがよいかな?
尾灯はとりあえず付けましたって感じ。暗すぎるので交換予定。
スタンドは黒とクリアで塗り直し。クランクはピカールでみがきあげました。
ペダルは PD-M 530 をとりあえず装着。後程、もともとついてきたペダルをレストア予定。
後ディスクブレーキ。Avid と違って Shimano のディスクブレーキは調整が容易。
リアビュー。リアディレイラーの調整もさほど苦労せず。安物の癖にスパスパ変速します。
正直、RD のケーブル取り回しは失敗した気がする…もうちょっと柔らかく弧を描かせたかった…。
ボトルケージはもともとついてた grunge のもの。ピカールで磨いてペッカペカ。
全景。写真のセンスがないことが露見する一枚。
ちなみに、レストア前はこう。
というわけで、何とかモノになりました。レストアと言うよりはさまざまな部品提供による改造になっちゃった感じもしなくもありません。で、あるがゆえに結構な高機能マシンができたんじゃあないかなと思ってます。
私ごときの智恵とスキル、工具保有状況でレストアなんかできるのかいな、と思ってましたが、意外に何とかなるもんです。必要なのは…何よりも皆様の温情かもしれない。知識的な意味でもパーツ的な意味でも自転車乗りどうしのつながりがあればこそここまでできました。改めて御礼申し上げます。
ところで、何か忘れてるんじゃないかい?
そう、フレームの V ブレーキ台座の左側だけを外した理由。
右側にこれを使いたかったんですよ。ドッペルギャンガーの V 型ブレーキライトマウントってやつ。ちょっとスタイリッシュに尾灯を乗せたかったってわけ。これの使用感は後程 CBN ででもレビューしてみたいと思いますよ。
さて。自転車ができたのは良いけどどこにしまうんだという問題が一瞬浮上したものの、
流石にミニベロ。ちょいっと入れることができました。スタンド超便利。
では最後に、Progressive CX-203-16S 改の諸元情報を下記しましょう。
-----
DESCRIPTION | 20 Alloy Flat Bar Road ,16S |
サイズ | 440mm |
フレーム | 20 Racing 6061 Alloy |
フォーク | HL Sus fork CH-190(AMS) 20",1-1/8"A-head |
ヘッドセット | TH No. 28, 1-1/8"A-head |
B.B.セット | Neco B910,Cartridge |
クランクセット | Driveline Durabi-100, 52Tx42T x170mm |
フロントディレーラー | Shimano FD-R440AF, w/ Mr. Control clamp, 31.8mm |
リアディレーラー | Shimano RD-2200 |
シフター・ブレーキ | Shimano ST-R221 16S |
フリーホイール | Shimano CS-HG508, 12-21T,8S |
ブレーキ | Shimano BR-M375 |
ローター | Shimano SM-RT56 (160mm) |
リム・ハブ・スポーク | 不明 |
タイヤ | C.S.T. 20x1.75(406) |
チューブ | Panaracer, flench 34mm |
サドル | VL-4102 3-0L |
シートポスト | HL SP-90,27.2x 350mm |
ハンドルレバー | MTB-AL-110PP, 540mm |
ステム | 不明 , Ext:130mm |
Bar Ends | HL MT-32AS |
ペダル | Shimano PD-M530 |
ところで、何か忘れてるんじゃないかい?
はい、そうでした。お会計の時間ですよね…と言うところでそのあたりは次回。最終的にいくらかかったのよ、とおまけをちょっとだけやって大団円となります。おたのしみにー。
0 件のコメント:
コメントを投稿